パソコンの熱って大丈夫なの?
パソコンの熱問題のことの記事を用意しました。
この記事を見ていただければやってはいけないことや注意事項がわかります!
元パソコン販売店員の私が紹介させていただきます。
温度、湿度
適正温度、湿度
精密機械なので温度、湿度に気を付けて使用しなければ故障してしまうことがあります。
温度→5℃~35℃
湿度→20%~80%
が適正となっております。
パソコン内部に冷却用のファンがついていることからなんといっても【熱】が大敵となっております!
夏場はキケン
夏場の【高温】【多湿】の環境での使用に気を付けなければいけないですね。
パソコンに取り付けられている冷却用のファンの近くに【吸気口】【排気口】があり、これを塞がないように使用しましょう!
塞いでしまうと冷却用の空気を吸えなくなったり、パソコンの動作で発生した熱を逃がすことができなくなります!
熱がこもることによりパソコンの動作がおかしくなることがあります。
熱暴走
【熱暴走】と呼ばれるものになります。
不具合の例としまして、
動作がカクカクする
フリーズする
急に電源が落ち、電源を入れようとしても起動しない
などといった症状が出ます。
これが繰り返されるとパソコンが壊れてしまいます。
ホコリ
吸気口、排気口のスペースを十分確保しているにも関わらずこういった症状が出てしまっている方はおりませんか?
そういった方はもしかするとパソコン内部に【ホコリ】がたまっていて吸気口、排気口を塞いでしまっている。またはファンに【ホコリ】がたまり冷却がしっかりできない。
という状態になっているかもしれません!
高温になる夏前にパソコン内部の掃除をすることをおすすめします!
デスクトップパソコンを使用されている方でテーブルの上に本体(箱)を置いている方は高頻度での掃除はしなくても大丈夫だと思います。
床に置いている方はかなりホコリを吸いますので定期的な掃除をお願いします!
別記事でデスクトップパソコン掃除を紹介します!
保冷剤はダメ
ノートパソコンを使用されている方でパソコンを冷やそうとしたに【保冷剤】を使って冷やしている方がいらっしゃればやめてください!(かなり前に私自身もやってしまっていました。)
このことによりパソコン内部に結露ができてしまうことがあり故障の原因となってしまいます!
これは冬場のパソコン使用とつながってきます!
室内温度が低い場合に保冷剤と同じような役割を果たしてしまうため結露に注意です!
まとめ
最後に、紹介した内容をおさらいしましょう。
熱が大敵!!夏場の使用に気を付けましょう!
夏前に1度掃除をおすすめ!
冷やそうとして保冷剤の使用は絶対ダメ!
この記事からパソコンで注意するべきことがわかると思います!!
パソコンにつきましていろいろ記事を書いていきますのでそちらもご覧ください。
コメント